« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月30日

★☆ うどんの歴史 ☆★

このごろ、少しずつ冬が近づいてきて、
そろそろ、鍋などあたたかい食べ物の恋しい時節となりました。
さて、今日はうどんについて書きたいと思います。
うどんは、室町時代に現在と同様のものがあったようです。
そばや小麦粉の歴史はもっと古く、
奈良時代には食べられていたそうです。
食文化として、大きく開花するのは江戸時代のころです。
そのころは、そばが人気を占めるようになりましたが、
関西ではうどんの勢力が根強く、
西のうどんに東のそばという、二大粉食文化圏が形成されました。
さて、そのころのうどんとは、どんなものだったのでしょうか!?
それは、味噌で煮込んだ味噌煮込みうどんが、中心だったそうです。
現在のように、鰹だしと醤油で味付けして、
汁で食べだしたのは元禄(1704年)以降のことでした。

ところで、余談ですが たぬきうどんってありますよね。
あれって、地域によって全然違ったメニューになるのを知っていますか?
東京では揚げ玉入り、大阪は油揚げ、京都ではあんかけ となります。
東京では、「種抜き」の詰まったものが
たぬきとなったそうです。おもしろいですね。
何はともあれ、寒い日には温かいおいしいだし汁のうどんを
フゥ~フゥ~しながら食べたいものですね。

♪ken_s♪

2006年11月28日

キューちゃんは癒し系アイドルです♪

061126_1803~01.jpg
こんにちは<ルンバ>です☆
今日は我が家のカワイイ小鳥のキューちゃんを紹介します
前回登場した白色のピーちゃんと同じく去年の4月に生まれました
ヒナの時から2羽はいつも一緒で
仲良く我が家のリビングを飛び回って育ちました
特技はおしゃべり!
「おはよ~」「おかえり」それと「ピーちゃん」「キューちゃん」「パタパタ~」などなど・・・
他にもたくさんおしゃべりするのですが残念ながら意味不明です
生後5ケ月で初めて「おはよ~」っておしゃべりした時はホントに感動しました
恥ずかしがり屋のピーちゃんとは違い人間が大好きで
家族みんなの所に順番にやって来ては愛らしく振舞ってくれるんですヨ
ピーちゃんとキューちゃんのお陰で毎日癒されています
小さな家族さんア・リ・ガ・ト・ネ★★

2006年11月27日

睡眠法!寝る前の一杯の牛乳!!

こんいちは、kouichiです。
最近ちょっと寝つきが悪く困っています。(多分運動不足が原因)
それでいろいろ調べた中で簡単な方法を紹介します。
 
寝る前の牛乳には、精神を落ち着かせる効力があり、
「スーッ」と深く眠る事ができると言われているそうです。
昼間にピンピンにはりつめた、交感神経を沈め、副交感
神経を優位にする事により、より良い眠りを追求できます。
うん、これなら出来そう。
ベルト上のお肉が気になる私ですが・・・
カロリーも気にせず、寝る前に「ゴクッ!!」と行ってます。

思わず、腰に手を当てているのが気になりますが。。
効果のほどは、意外と良いみたい?です。 
皆さんもお手軽なので、よろしければ試してみて下さい。

2006年11月26日

猫におでん

nano oden.JPG寒くなってきたのでストーブを出しました。
我が家には猫がおり、ファンヒーターでは毛が舞い立つので普通の燃えるストーブ(?)です。
せっかくの熱源を有効利用するために煮物などはストーブで煮込んでます。

そして今日はおでんを作ってみました。写真の量でだいだい本格だしつゆ大さじ1くらいです。その他の調味料はなくて大丈夫です。
薄めに味付けて、あとは野菜の味を楽しむのが私の好みです。

だしを温めていると愛猫が寄ってくるのですが、さすがに猫舌の彼女に味見してもらうわけには...

>kojiro

2006年11月21日

【風邪レシピ】お雑煮にも本格だしつゆがお勧めです♪

こんにちは<ルンバ>です☆
今日は小春日和の気持ちのいい日ですね、ウレシイ!
嬉しいことは重なるもので
昨日のブログで紹介した贈答用の「浅野川」を
私の伯父が早速注文してくれたのです
伯父の家に届けるのもこんなに天気がいいと足取りも軽やかになります@(”v”)@
「おじさん、たくさん注文してくれてありがとう~」

さて、昨夜は雨交じりの寒い夜でしたね
塾から遅い時間に帰宅した娘が”なんか、あったかくておいしいもの食べた~い”と★
ならば、これだワ!と
ゴボウと人参を使ったヘルシーなお雑煮を手早く作ってあげました
おいしそうにおかわりして食べていましたヨ
       ~ お雑煮を 食べて娘の 笑み満面 ~   <ルンバ>

☆★☆ゴボウと人参のお雑煮☆★☆
             (2~3人分)
本格だしつゆ  50cc       1)ゴボウと人参はささがきにします
水         300cc       2)鍋にだしつゆと水を入れて沸騰させます      
しょうゆ      少々        3)そこに、ゴボウと人参を入れてしばらく煮ます
酒         少々        4)お好みの量のしょうゆとお酒を加え味を整えます
ゴボウ      1/2本        5)お餅を入れて軟らかくなったら出来上がりです
人参       1/4本


                                   


2006年11月20日

贈答用に『金沢仕込み』!!

  もうすぐ年末、そろそろお歳暮の時期ですが、日頃お世話になっているご両親や、友人、知人、お得意先に貰って嬉しい贈り物をされては如何でしょうか?
まだ何を贈ろうかと迷っておられる方は、是非『金沢仕込み』をご検討頂けたら幸いです。
 この度、弊社の金沢仕込み贈答用キャンペーンといたしましてキャンペーン期間中(11/17~12/24)に「浅野川」s-asanogawa.jpg             「犀川」s-saigawa.jpg
「手延うどんセット」の3つのセット商品の何らかをご注文されますと消費税5%をサービスさせて頂きます。1品でも対象になりますよ。
さらに送料、手数料、のし、包装等は全て無料とさせて頂きます。この機会に是非ご検討賜りますよう宜しくお願いしま~す。
kouichi

2006年11月17日

食の安全 (^o^)丿

体に安全な食品をとっていただきたいと日頃から考えています。
小さい子供や高齢者向けの食事では、
特に安全性を追求されることと思います。
ところが、調味料について考えたことがありますか?
現在、使用されているだしのほとんどは液体だしや粉末だしが多く、
その中には、塩分、糖分、化学調味料、保存料が必ず配合されています。
もちろん、それらは危険なものではありませんが、
日々口に入り、体に蓄積されていくことを考えると、
天然素材のだしを選んでいただくことが何より大切だと思います。
本来の削り節からひいただしには、
グルタミン酸ナトリウムもタンパク加水分解物も酵母エキスも存在しません。
グルタミン酸ナトリウムは、それ自体には旨味はないのですが、
塩、砂糖と一緒にとると塩の旨味と砂糖の甘味で、
あたかもだしが効いているような錯覚をおこします。
また、テレビでも話題になったように、
天然素材のだしには、
成人病予防、疲労回復、ストレス解消などさまざまな効果もあるのです。
天然のよさをもう一度見なおしてみましょう。

♪ken_s♪

2006年11月16日

金沢じわもん便り

実は9月から金沢仕込みのメルマガ、その名も「金沢じわもん便り」を発行しています.

編集者はichiさん。
週に一回、金沢のローカル情報と金沢仕込みの商品を使った簡単レシピをお届けしています。
今日の晩御飯のメニューに困った時になどに是非ご利用ください。

今のところはご愛用者のみのお届けとなっていますが、誰でも登録できますので、
メルマガ登録を希望の方は、はこちらの問い合わせフォームで「メルマガ希望!」などと書いて、
メールアドレスをお知らせください。(登録解除はいつでもできます。)

たくさんの方に読んで頂いて、ご意見などもどんどん頂ければ幸いです。

>kojiro


2006年11月14日

予防接種に行かなくては・・・

こんにちは<ルンバ>です☆
先週末は寒かったですねぇ
朝からあいにくの雨だった土曜日は
久しぶりに名古屋から訪れた友人を囲んで5人でランチをしました@(”v”)@
名古屋出身の友人はご主人のお仕事の関係で5年間金沢で過ごしました
その間すっかり金沢のおいしい食べ物や人情のとりこになってしまい
年に一度は必ず遊びに来るのです
時間が経つのも忘れて5人でおしゃべりして楽しい時間を過ごしました
翌日、日曜日は野球の練習試合の応援にグランドへ
時折雨が降る寒~い一日でした

週末に二日続けて外出したからでしょうか月曜日は喉が腫れていたいのです
食事も温かいうどんがやっと食べられるような状態です
実は月曜日はインフルエンザの予防接種を受ける予定でした
注射なんて大嫌いの私ですが
受験生をかかえる年は仕方なく打っているのです
てな訳で月曜日は打たずに済みました~

しかし、いずれは打たなければならない注射
本格だしつゆで作る簡単でおいしいうどんを食べて元気を出し
いい加減に心を決めて打ちに行くことにします!

2006年11月13日

つるつるレポート IN 『居酒屋みきやん』さん

先日、社員の皆とひさしぶりに食事会(本当は飲み会)をしました。

場所はもちろん「居酒屋みきやん」さんで、飲み放題3時間コースに
「金時草手延うどん」をプラスした宴会コースです。
2時間飲み放題はよくありますが、3時間飲み放題にはビックリ(*^-^*)!!
酒豪のkouichiをはじめ、taka,ichi,sato,kojirou,kenでも十分満足のいく3時間でした。
さて料理の方は、さすが焼き鳥横丁出身のおいしい焼き鳥と新鮮野菜の
煮物など計7品にデザートまでついていました。これも十分大満足です☆★
やはり最後は金沢仕込み、本格ざるつゆでいただいた金時草手延うどんです。
お腹いっぱいのはずが、苦もなくツルツルっと入り最高においしかったです。
みきやんさん、本当にありがとうございました、また皆でおじゃましま~す!!

s-mikimisegamae.jpg「みきやん」
片町2丁目松田小児科さんの通りを入って左手です。
≪営業時間≫ 18:00~翌4:00
≪定休日≫   日曜日、祝日
店内には競馬好きの人なつっこい顔のマスターがいます。
是非、ツルツルっと金時草手延うどんを食べに「みきやん」へ行ってみてください。


s-mikitennai.jpgs-mikiyan.jpgs-menyu-.jpg

2006年11月09日

ちょっとヘルシーな和風カレーライス!!

このごろ、秋晴れのいい天気が続くと思っていたら、先日の雨、風には、びっくりしました。
その日は、立冬ということでしたが、あまりの気候の変わり方に驚きました。
さて、今日は、そんな季節の移り変わりに関係なく、子供の大好きなメニューNO1のカレーライスを、
だしを効かせた和風に仕上げたものをご紹介します。

【材料】(2人分)
ご飯360g、鶏ささみ50g、玉ねぎ100g、にんじん20g
じゃがいも100g、カレールウ2かけ(40g) 
だしつゆ200cc(本格だしつゆ40cc:水160cc) 

【作り方】
1.ささみはそぎ切りにする。玉ねぎは薄切りにし、にんじん、じゃがいものは短冊切りにする。
2.だしつゆを鍋に入れて火にかけ、カレールウを加えて溶かす。
3.2に1のささみ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加え、
  ときどき、あくをすくいながら柔らかくなるまで煮る。
4.器にご飯を盛ってカレーをかける。

ぜひ、お試しください。

♪ken_s♪

2006年11月08日

うどん食べ歩き IN 滋賀

題名は食べ歩きですが、今回の滋賀行きは、うどん食べ歩きのパートナーのichiさんと、自転車で琵琶湖一周(約150km!)が目的でした。
061104_0648~0001.jpg わたしは2回目なのでまだ余裕がありましたが、初挑戦のichiさんは50kmぐらいで無口になり、120kmぐらいで完全に限界を迎えてしまいました。

 そんな時に拠ったのが彦根市(たぶん)あたりにあったうどん屋さん「つる万」でした。私は、普通のうどんを、ichiさんは猫舌なのに鍋焼きうどんを選択。うどん屋さんといいましたが、ここの本業はすし屋さんで、だしはなかなか本格的。魚系のだしが効いていて、うちのじわもんだしに近い味でした。ただ、麺があまりにも普通で残念!うちの金時草うどんとだったら...などといいつつ栄養補給しました。(普通はここで写真が入るところですが、疲れすぎてて写真をとることなど全く忘れていました。)

061104_0753~0001.jpgこのうどんの効果はすさまじく、うそのようにichiさんが元気を取り戻し、無事、琵琶湖一周を果たすことができました。所要時間は13.5時間。

ichiさんに「来年また来ましょう」と誘ったら、「一回でいいですわ。」とあっさり断られました(T_T)

>kojiro

2006年11月07日

つるつるレポート IN 『割烹たか木』さん

こんにちは☆aiko☆です。
先日、kouichiさんのブログでも紹介があったように、『割烹たか木』さんで、金沢仕込み金時草手延うどんがデビューしましたので、kouichiさん、>kojiroさんと一緒に『割烹たか木』さんへお邪魔して、
金時草手延うどんを食してきましたぁ~(@^0^@)


s-onkinjisou.jpg金時草手延うどん(温) ¥650
あっさりとしたお出汁に、つるつるぬるぬるとした金時草手延うどんがよくからまってとてもおいしかったです。
具として茹でた金時草がのっていたのですが、シャキシャキとして意外とマッチしていました。
寒さが増すこれからの季節、温かい方がオススメですッ☆


s-hiyasikinjisou.jpg金時草手延うどん(冷) ¥650
冷やしの方にも茹でた金時草がのっていたのですが、サッパリしていておいしかったです。
金時草がうどんにとても合っていてビックリでした。
最高の組み合わせです。(*’-^)-☆
コレはきっと、お酒を飲んだ後などに食べたくなる一品です。


s-okamisan2.jpgお店のご主人と女将さんは気さくで優しくて温かくてとってもいい方々でしたよぉぉ~U^ I ^U
『割烹たか木』
≪営業時間≫ 昼 11:00~14:00  夜 17:00~24:00
金沢駅東口から中島大橋方向へ50メートルほど行った右手通り沿いにあります。
是非、一度足を運んでみてください。


s-tennai2.jpgs-misegamae.jpgs-kanban2.jpg


   

2006年11月06日

金沢楽座さんに出展しました!!

 この度、弊社商品の「金沢仕込み」と「トレボル」を通販サイトの金沢楽座さんに出展いたしました。少しでも多くの方に、「金沢仕込み」と「トレボル」(自信を持ってお薦めできる商品です)を知っていただきたい。味わっていただきたい。という思いで出展いたしました。ぜひ金沢楽座さんの方もご覧いただけたらなぁ~と思います。

 「金沢楽座」とは、海と山の幸、老舗のお菓子、伝統工芸品などのショッピングが 楽しめる北陸最大級の総合通販サイトです。
 「金沢仕込み」では、山里の味の麺類をクリックすると、セット商品の「浅野川」と「犀川」が、山里の味の醤油、味噌をクリックすると、金沢仕込み全商品が載っています。また「トレボル」は、暮らしの逸品の健康食品をクリックすると、カシスグレープフルーツが載っていますので一度ご覧になってくださいませ。
kouichi

2006年11月02日

料理の基本は、だしです!

先日、白山スーパー林道に行って来ました。
山は、すっかり秋らしく紅葉していました。
そこで食べたおだんごがまたおいしかったです。
ところで、人の味覚はなんでできているでしょう。
それは、甘味、酸味、塩味、苦味、旨味の5つでできています。
その中でおいしいと感じるのは旨味です。
その代表的な旨味の成分は、グルタミン酸やイノシン酸で、
日本の伝統的なだしの素材として用いられている、
鰹節や昆布に多く含まれています。
この旨味成分は、水に溶けやすいので、
昆布でだしをとるときに水に漬けるのは、そのためです。
また、だしには味に深みやまろやかさを与えてくれる効果もあります。
だしを効かせた料理で、素材のおいしさがより引き立ちます。
やはり料理の基本は、だしです。

♪ken_s♪

2006年11月01日

『本格だしつゆ』を使った寄せ鍋

今日から11月です。早いもので今年ももう2ヶ月。
日中は暖かいですが、朝晩は随分冷え込むようになってきましたね。

この時期になるとおいしいのがお鍋。
『本格だしつゆ』を使うと簡単、おいしく寄せ鍋を作れます。
だし1に対し水を5入れて、具を入れるだけ。
忙しい主婦にもオススメの一本です。  ichi

2006年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
金沢仕込みの由来

金沢仕込みは、三十余年前、先代社長が加賀の温泉旅館向けに、業務用だしつゆを開発し、始まりました。 味に厳しい温泉客の皆様に育てられた上品な味わいを、より多くのお客様に味わって頂ければと思い、「金沢仕込み」と名づけました。 ご賞味頂ければ幸いです。